読者さんとメールのやり取りをしていると気づくことがあります。
負けているトレーダーほど、エントリーしたがるんです。
その結果、トレード回数が増えることに繋がります。
しかし、トータルではマイナスになっている人が多いです。
勝つトレードスタイルが確立されている人は、
トレード回数が増えれば増えるほど、利益も増えます。
逆に確立できていない人は、トレード回数が増えれば増えるほど
損失が増えてしまうのです。
おそらく、ほとんどの人は言われなくても知っているはずです。
それでも、エントリーしたがる人が多いのも事実です。
初心者向けのアドバイスで稼げるようになろう。
クリックすると人気のあるブログが見つかります。
↓ ↓
『トレードをしない選択より負けても良いからエントリーしたい』
『優位性なんて無視してでもチャートを見たらトレードしないと
何だか損をした気分になってしまう。』
エントリーしたがる症候群の人は、こんな感じでしょうか・・・。
無意識なんでしょうけど、利益を狙うことからトレードすることに
目的が変わってしまっています。
で、ついつい『ポチッとな』と発注ボタンを押してしまうんです。
ワンコたちには、『ポチッとな』ボタンがわかっていませんね。
1分46秒過ぎに、やっと『ポチッとな』が押せました^^
自分が有利な時だけエントリーするトレーダー
負けるとわかっていてもトレードしてしまうタイプの人を
販売スタイルで考えてみました。
私が思うに、訪問販売タイプと店舗販売タイプの考え方に
とても似ているような気がします。
訪問販売は、購入する気が特に無い人の家を訪問して
巧みなセールストークで契約を取るスタイルです。
訪問販売のブラック企業なら、
「1件、契約を取ってくるまで帰ってくるなっ!」
なんて、言われることでしょう。
基本的に一発勝負ですから、目の前のお客さんを
あの手、この手で買う気にさせる必要があります。
その点、店舗販売は違います。
あまりにも来客数が少ない場合は、店舗販売も訪問販売と
それほど違いがありません。
しかし、ある程度の来客数が見込めれば、焦る必要はありません。
購入する気になった人の、お手伝いをするだけで売れます。
『見てるだけ~』のお客は、泳がせておけば良いんです。
ご縁があれば、買いたくなったら来店してくれます。
お客さえ来てくれれば、何度でもチャンスは訪れます。
また、買う気の無い人よりも、買ってくれた人を何とかしたい。
何度も買ってくれる『リピーター』になってもらうんです。
『リピーター』が増えれば増えるほど、売り上げは安定します。
FXに話を戻すと・・・、
チャートを見た時に相手(相場)の都合に関係なくエントリーを
考えてしまう人は、訪問販売タイプです。
とにかく、何とかしてエントリーできる所を探します。
相手(相場)の都合を考えていませんから、
負ける可能性が高くても、エントリーしてしまいます。
店舗販売タイプのトレーダーは違います。
チャートを見て、相手(相場)の都合が悪ければ
今はノーチャンスだから、他の事をしたり、チャートを閉じます。
時間が経過して、相手(相場)の都合が整った時に
はじめて、エントリーチャンスを待ちます。
また、トレーダーにとっての『リピーター』は
ズバリ、『得意パターン(鉄板)』です。
『リピーター』を育てるように、『得意パターン(鉄板)』を
どんどん作っていきます。
どんな相場でも稼げる人が勝っているトレーダーと思うのは
大きな勘違いです。
たしかに、そういうスーパーなトレーダーもいるでしょう。
しかし、多くの場合、自分にとって勝てる可能性が高い相場だけ
トレードして利益を積み重ねています。
安定して勝ちたいのであれば、エントリーしたがる症候群から
自分が有利な時だけエントリーするトレーダーになりましょう。
『負けるとわかっていても勝負しないといけない時がある』
こんなセリフは、トレードには必要ありません。
敵に後ろを見せても大丈夫、無駄なトレードは避けましょう。
待っていれば、チャンスは何度でもやってきます。
あなたの得意パターンの時だけ、資金を投下してください。
この記事を読んだよ!と、Twitterでつぶやく ⇒ 読んだよ!
メルマガ内でFXレポートをプレゼントしています。
興味があれば登録してくださいね。
⇒メルマガ登録はこちらです。
はじめまして、自分はトレードは2年ちょっとのまだまだ未熟者です。
英太さんのブログを非常に興味深く読ませて頂き、とても為になる内容をにとても感謝しております。
最近はメルマガですが、迷っている時にメルマガ内容で迷いを払って頂いた事が何度もあります。
今年は最悪の7連敗スタートでしたが
もちろんいつもの負け続きのトレードですからあまり気にはしませんが
さすがに負け続きだと多少自分のスタイルに迷いが生じて、メルマガ内容でよく助けられます。
とにかくじっくりと落ち着いてチャンスを待つトレードを心がけて何とか今日のユーロ円で黒字に出来ました。
今の課題はせっかくのトレンドなのに損切りしたらすぐに諦めてしまいます。
そしてあっさり反転して順行する
3度も取り損ないました。
連敗する事がやや怖いようです。
自分が未熟なだけですから仕方ないです。
きちんと対策を考えて出来るように頑張ります。
しゅらさん、はじめまして。
喜んでいただけているみたいで、私も嬉しいです。
プラス転換、おめでとうございます♪
しゅらさんが感じていることは普通です。
何度か見逃した後、今度こそとエントリーした時にかぎって
逆行したりします。
ひとつは、利益は得られなかったけど損もしなかったと考えてください。
そして、もうひとつは、トータルで考えて、戦略を立ててください。
連敗すれば、誰だって嫌だし、怖いものです。
だから、初めから損失を想定して資金管理をします。
心から応援していますので、頑張ってくださいね。
何かあれば気軽にメールください。
『優位性なんて無視してでもチャートを見たらトレードしないと
何だか損をした気分になってしまう。』
これと
「優位性なんて無視してでも綺麗な女性を見たら口説かないと
何だか損をした気分になってしまう。」
これは同じ様な理屈でしょうか英太先生><
もちろん、理屈は同じです^^w
訪問販売ではなく、ナンパに例えても良かったですね。
ただし、違うのはトレードは避けたい話ですが、
口説くのはOKです。
伊達猫さんは、イタリア男のようなフットワークですから
無意識に口説くのでしょうけど^^www